1. HOME
  2. 活動報告一覧
  3. KOIAカレッジ「イノベーション講座」開催(24/7/26~25/2/28)
WORKS

実績紹介

KOIAカレッジ「イノベーション講座」開催(24/7/26~25/2/28)

就実大学名誉教授で当協会顧問の杉山慎策先生を講師にお迎えし、KOIAイノベーションカレッジ「イノベーション実践講座」を全7回(2024年7月26日~2025年2月28日)開催しました。講座ではイノベーションの講義、ビジネス界で変革を起こされている経営者の方の講話とディスカッションを行い、講座後ネットワーキングの場を設けました。経営者・管理者、新事業・新技術・新製品の企画開発担当者、イノベーションに関心がある職員、そして学生の方に多く受講していただきました。

全講座の登壇者とテーマは以下の通りです。
登壇者 テーマ
第1回 加茂繊維(株)
会長 角野 充俊氏
「イノベーションとは」~シュンペーターの定義の意味~
第2回 萩原工業(株)
代表取締役社長 浅野 和志氏
「コア・コンピタンスとは」~プラハラードとアメルの理論~
第3回 (株)イタミアート
代表取締役 伊丹 一晃氏
「オープンイノベーションとは」~チェスブローが提唱したイノベーションとは~
第4回 ナガセヴィータ(株)
代表取締役 安場 直樹氏
「リバース・イノベーションとは」~ゴビンダラジャンの意図したイノベーションとは
第5回 (株)ニッカリ
代表取締役 杉本 宏氏
「イノベーションのジレンマとは」~クリステンセンの提唱したジレンマとは~
第6回 (株)ブリッジウェル
代表取締役社長石橋 真彦氏
「両利きの経営が提唱するイノベーションとは」~「深化」と「深策」の重要性(2022)~
第7回 三井物産株式会社
国内ブロック総代表室 次長 岡本 竜馬氏
「エフェクチュアル・アントレプレナーシップとは」~「コーゼーション」から「自己資源活用」へ(2015)~

活動報告一覧